« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

呼び出しブザー

当院の待合室は大型のわんちゃんでもなるべく居心地の良いように
広めに設計してもらったのですが、
フィラリア、ノミ、マダニ、狂犬病と、
予防することの多い季節になり、
待合室が混み合ってしまったり
お待たせする時間が長くなってしまっております。

また、当院の患者さんには小鳥さんなどの小動物や
デリケートな猫ちゃんも多く、
お車でお待ちいただいた方が落ち着いていられたり、
大型のわんちゃんや活動的なわんちゃんはお外で待っていた方が
飼い主さんの負担が少ないことが多いため、
この度、呼び出しブザーを導入することになりました。
Imgp4837
ご不便をおかけいたしますが
なるべくご負担になりませんよう工夫して行きたいと思っております。
どうかご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
Imgp4838

2015年4月25日 (土)

ディスポーザブル外科用具

当院では、
手術用ガウン(手術の時に着る服)、ドレープ(術野の周りにかける布)、グローブ、
縫合用の糸、縫合用の針、縫合用のステープラ(外科用ホッチキス)、メス、
マスク、帽子などは、出来る限りディスポのものを使っています。
手術中に使うもののことなので
病院業務の中でも、皆様の目に届きにくいところかとは思いますが
少しこだわっている部分の1つです。

Imgp4773 Imgp4779

当院の一日の流れ

当院の診察時間は、
午前は9時から12時
午後は16時から18時(土曜日はお休み)です。

ご質問いただくことが多いのが
それ以外の時間は何をしているのか?ということです。
Dscf0152

診察が始まる9時までの時間は、入院の子たちのお世話と、
病院の清掃と電子カルテや検査機器の準備を行います。

午前の診察は12時までですが、
ぎりぎりに受付されましても、
受付時間で診察内容が変わることはありませんので
診察終了が12時を回ることがほとんどです。
Dscf0153

一番、不思議に思われる方が多いのが
お昼の12時から16時までの時間です。
この時間の間に、主に手術を行います。
平日は大抵、この時間帯は手術を行っています。
手術以外にも、時間や人手の必要になる検査や処置、
特に、心臓のエコー検査や内分泌の検査、バイオプシー検査、内視鏡検査、視覚異常の検査、
輸血、抗がん剤投与、外傷処置、皮膚病治療などをこの時間に行うことが多いです。
鍼治療やドッグプールでのリハビリも行っています。
また、在宅介護中のわんちゃんなどのケアを行いにいくこともあります。
お昼ごはんは仕出しのお弁当を、手が空いたときに食べています(^o^;)
Dscf0156

16時から18時の診察も18時を回ることがほとんどです。
また、お昼の時間では時間が足りなかったり、
午後の診察で手術や検査などが急遽必要になった場合は
診察終了後に行うこともしばしばです。
勉強会などが入ることもあります。

もちろん入院の子もいますので
診療終了後や休診日にお世話が必要なこともしょっちゅうです。

短い診察時間でご迷惑をおかけ致しますが
動物たちに負担が少なく無理のない診療ができるように
診察時間内での受診へのご協力をお願い申し上げます。
Dscf0155

2015年4月24日 (金)

手術後のお写真

手術を頑張った、
わんちゃん、ねこちゃん
のお写真です
みんな元気に退院できました

Photo

あらしちゃん (去勢手術)
Photo_2
ケンちゃん (片側皮下陰睾、歯石除去)
Photo_3
ハナコちゃん (乳腺切除)
Photo_4
ラムちゃん (避妊手術、歯石除去)
Photo_5
りゅうちゃん (皮膚腫瘤摘出、歯石除去)

2015年4月23日 (木)

竹串注意報

暖かくなってくると冷たい飲み物と一緒に食べる、

焼き鳥や、バーベキューが美味しくなります。
わんちゃんやねこちゃんも大好きです。
しかし、竹串や爪楊枝まで一緒に食べてしまう事故が
非常に多いので絶対にわんちゃんやねこちゃんには
食べさせないようにしてください。
20150423_2005
先の鋭いものは内視鏡でないと安全に摘出できないことがあります。
もちろん、内視鏡で取ることが出来ない場合は
開腹手術になってしまいます。
Imgp4778
今回も遠方の動物病院からのご紹介でしたが
無事に摘出することができました(^o^)

2015年4月21日 (火)

ワクチン

最近ワクチン接種に
来てくれた子達の
かわいいお写真です
みんな頑張りました

Photo_17

もこちゃん
Photo_18
ノラちゃん
Photo_19
チロルちゃん
Photo_20
小次郎ちゃん
Photo_21
小春ちゃん
Photo_22
えいとちゃん
Photo_23
優奈ちゃん
Photo_24
ピースちゃん
Photo_25
ハナコちゃん
Photo_26
レンちゃん
Photo_27
メイちゃん
Photo_28
ルルちゃん
Photo_29
アムールちゃん
Photo_30
ナナちゃん
Photo_31
ポタちゃん
Photo_32
トラちゃん

2015年4月14日 (火)

狂犬病の予防注射

各地区で狂犬病の予防接種の集合注射が行われています。
たくさんの方が狂犬病で命を落としている中、
日本は世界に誇るべき、狂犬病清浄国であることを維持しています。

1_2

*画像クリックで拡大します(厚生労働省webページより) 
狂犬病予防法により、狂犬病ワクチンの接種は義務づけられています。

恐がりなわんちゃんや、お外が嫌いなわんちゃんは
病院での接種もできます。
体調の良い時にお越し下さい。

手術後のお写真

最近手術を頑張った
わんちゃん、ねこちゃんの
お写真です
元気になって良かったね

Photo

まりあちゃん (子宮蓄膿症)
Photo_2
あんこちゃん (避妊手術、臍ヘルニア)
Photo_3
ロコちゃん (乳腺切除)
Photo_4
アイムちゃん (去勢手術、肛門腫瘤)
Photo_5
ちーこちゃん (避妊手術)
Photo_6
もんちゃん (停留睾丸摘出)
Photo_7
豆助ちゃん (内視鏡)
Photo_8
レオちゃん (歯科処置)

2015年4月 8日 (水)

マグネットの誤食

マグネットの誤食事故がありました。
他の方法での摘出が難しかったので
内視鏡による摘出のため、当院をご紹介いただきました。

20150408_195602
胃の中から鉗子という機械を使って取り出します。

20150408_195637
口の中まで取り出します。
20150408_195651
下界へ到着。
Imgp4627
小さなわんちゃんにとっては腸閉塞を起こすリスクもある大きさです。
今回は内視鏡で取ることができましたが
内視鏡で取られない場合には開腹手術でないと摘出は難しくなってしまいます。
ご注意ください!

2015年4月 7日 (火)

ワクチン

最近ワクチン接種に
来てくれた子達の
可愛いお写真です
みんな頑張りました

Photo_2

ちえちゃん
Photo_3
さくらちゃん
Photo_4
小次郎ちゃん
Photo_5
チョコちゃん
Photo_6
ボギーちゃん
Photo_7
チャピィーちゃん
Photo_8
チビちゃん
Photo_9
ミルクちゃん
Photo_10
まりあちゃん

ミャーちゃん

ミャーちゃんです
Photo
慢性腎臓病の治療を頑張っています
とってもお利口さんです

2015年4月 4日 (土)

漫画コーナー

待合室の本棚に漫画コーナーを作ってみました。
一応、スタッフで面白そうなものを選んでおいてます。
11048644_669405656498506_7062729706
少しずつですが、入れ替えして行く予定です。
11125_669706329801772_4976537616102
他の本につきましても、たまに新刊が増えています。
覗いてみてください!

*お子様には「アンパンマン大図鑑」が人気です。

2015年4月 2日 (木)

ラジオ波凝固装置

先々月からデモで使っていた
ラジオ波凝固装置を導入することになりました。
Imgp4372
通常の電気メスよりも凝固能が高いラジオ波を用いることで、
出血や熱損傷による痛みを抑えます。
また、卵巣動静脈、精巣動静脈の凝固にも使うことができ、
術中、特に腹腔内で使う結紮糸を最小限に減らすことができます。
縫合糸に心配な点がある方は、術前にご相談ください。

2015年4月 1日 (水)

手術後のお写真

手術を頑張った子達のお写真です
みんな元気に退院できました

Photo_16

ムックちゃん 
(去勢手術、歯石除去、被毛カット)
Photo_17
小鉄ちゃん (去勢手術)
Photo_18
ミュウちゃん (避妊手術、乳歯抜歯)
Photo_19
キューちゃん (子宮蓄膿症)
Photo_20
はっぴぃ〜ちゃん (去勢手術)

ワクチン

最近ワクチン接種に来てくれた
わんちゃん、ねこちゃんの
可愛いお写真です
みんな頑張りました
Photo_2
こてつちゃん
Photo_4
しろちゃん
Photo_5
ロックちゃん
Photo_6
子犬(8)ちゃん
Photo_7
ゆきちゃん
Photo_8
くうちゃん
Photo_9
はるちゃん
Photo_10
りゅうちゃん
Photo_11
三郎ちゃん
Photo_12
ペロちゃん
Photo_13
チャリーちゃん
Photo_14
プリンちゃん
Photo_15
こはくちゃん

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »