糸状菌①
糸状菌は動物や植物に感染する真菌の一種です。
人では水虫やアスペルギルス症、
植物ではうどんこ病や青カビ病などの原因となります。
わんちゃん、ねこちゃんでは皮膚病などを引き起こします。
他の動物ではどうでしょうか?
ケース①
植物ではうどんこ病や青カビ病などの原因となります。
わんちゃん、ねこちゃんでは皮膚病などを引き起こします。
他の動物ではどうでしょうか?
ケース①
ヨツユビハリネズミさん
耳が白くかさかさになり、表面が剥けてきてしまっています。
飼い主さんの手厚い看護のおかげでだいぶよくなってきてくれました。
ハリネズミさんはチクチクするので、
お薬を塗ったり飲ませたりするのは大変なことが多いのですが
頑張ってくれました
最近、ハリネズミの飼育がとても人気なようですね。
そりゃ、こんなお顔をみちゃうとね!
****************
他の動物の糸状菌につきましても随時更新致します。

耳が白くかさかさになり、表面が剥けてきてしまっています。

飼い主さんの手厚い看護のおかげでだいぶよくなってきてくれました。
ハリネズミさんはチクチクするので、
お薬を塗ったり飲ませたりするのは大変なことが多いのですが
頑張ってくれました


最近、ハリネズミの飼育がとても人気なようですね。
そりゃ、こんなお顔をみちゃうとね!
****************
他の動物の糸状菌につきましても随時更新致します。