« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月28日 (金)

ワクチン接種

ワクチン接種に来てくれた
わんちゃん・ねこちゃんの
可愛いお写真です
みんな頑張りました

Photo

モカちゃん
Photo_2
ミルクちゃん
Photo_3
アルちゃん
Photo_4
てんちゃん
Photo_5
春ちゃん
Photo_6
リキちゃん
Photo_7
ムサシちゃん
Photo_8
あいちゃん
Photo_9
うにちゃん
Photo_10
カリーちゃん・ロンちゃん
Photo_11
クッキーちゃん
Photo_12
さくらちゃん
Photo_13
ジロちゃん
Photo_14
まめちゃん
Photo_15
ルルちゃん
Photo_16
アムちゃん
Photo_17
アムールちゃん
Photo_18
ピースちゃん
Photo_19
ぽんずちゃん
Photo_20
モナちゃん
Photo_21
宇宙ちゃん
Photo_22
小春ちゃん
Photo_23
大助ちゃん
Photo_24
小太郎ちゃん
2
小太郎ちゃん
Photo_25
エルちゃん
Photo_26
こてつちゃん
Photo_27
シャノちゃん
Photo_28
とおたちゃん
Photo_29
チョコちゃん
Photo_30
ちょんびちゃん
Photo_31
ナナちゃん

2017年4月26日 (水)

両前肢骨折

昨年の夏にジャンプの目測を誤り、
左右両方の腕を骨折してしまったプー太くんです。
プードルさんは前腕の骨(橈骨と尺骨)が非常に細く、
折れやすく治癒しづらい骨折のひとつです。
両足のロッキングプレートによる手術とリハビリを頑張ってくれて、
すっかり元気になってくれました。
残っていたボルトも外し、レントゲンでも骨がしっかり再生していました。
Imgp9201
でも元気過ぎは、ダメですよ!!

手術後のお写真

手術を頑張った子達の
お写真です
みんな元気に退院出来ました

Photo

オクレちゃん (去勢手術、乳歯抜歯)
Photo_2
ナナちゃん (避妊手術)
Photo_3
ねねちゃん (避妊手術)
Photo_4
モカちゃん (シリコン義眼術)
Photo_5
りくちゃん (去勢手術)
Photo_6
レオンちゃん (去勢手術)
Photo_7
小太郎ちゃん (去勢手術)
Photo_8
豆太ちゃん (去勢手術)
Photo_9
うたちゃん (避妊手術)
2
Photo_10
ユキちゃん、クロちゃん (去勢手術)

2017年4月20日 (木)

ねずみの歯医者さん

ねずみさんやうさぎさんは、
歯がずっと伸び続けます。
種類によって伸びる歯が違うので、
それぞれに違う歯医者さんをしてあげなくてはいけません。
Dsc02074
ロボロフスキーのラムちゃんです。
ハムスターさんは切歯(前歯)がずっと伸び続けます。
普段は物を齧ってすり減りますが、
すり減りがうまくいかず少しでも曲がってしまうと、
噛み合ない状態で伸び続けてしまいます。
そのままでは上あごや下あごに刺さってしまいますので、
切ってあげる必要が出てきます。
切る時にはなるべく歯の根元に負担をかけないように切るのが
ポイントになります。
ラムちゃんは、幼い頃から歯の処置が必要になり
1年以上になりますが、
定期的な治療でとても元気に過ごしてくれています。
きちんと様子をみて通院してくれているご家族に感謝ですね!

2017年4月18日 (火)

こねこたんズとおかあたん

メインクーンのしじみちゃんです。
Imgp9123
なんだか穏やかな表情ですね。
Imgp9124
あれ?おっぱいが腫れてなにやら毛むくじゃらのものが!?
Imgp9126
そうなんです!
先日お母さんになりました。
難産で緊急の帝王切開になりましたが、
3頭も無事に育ててくれました。
強いお母さんです!
猫ちゃんはわんちゃんと比べると安産であることが多いですが
難産になってしまうこともあります。
自宅で交配する場合には、
しっかりとした知識を得て十分な準備をして、
しじみちゃんのような立派なお母さんにしてあげてくださいね。
*****************************
狂犬病の予防シーズンになり、
市や町の集合注射だけでなく、
動物病院で接種される方も増えています。
ふだん元気であまり動物病院と縁のない子でも
この機会に出会えることが多く、
様子を見たり、最近の調子を聞いたりすることができるのが
うれしいですね

2017年4月11日 (火)

ワクチン

ワクチン接種に来てくれた
わんちゃん・ねこちゃんの
可愛いお写真です
みんな頑張りました
Photo_7
ニーチェちゃん
Photo_8
アミちゃん
Photo_9
げつちゃん
Photo_10
ハナちゃん
Photo_11
ヒップちゃん
Photo_12
マロンちゃん
Photo_13
みぃちゃん
Photo_14
やまちゃん
Photo_15
リキちゃん
Photo_16
ロイちゃん
Photo_17
ハッピーちゃん

手術後のお写真

手術を頑張った子達の
お写真です
みんな元気に退院出来ました
Photo
カフェラテちゃん(歯石除去、去勢手術)
Photo_2
クッキーちゃん (避妊手術)
Photo_3
サスケちゃん (去勢手術)
Photo_4
レオンちゃん(片側皮下陰睾、乳歯抜歯)
Photo_5
ソラちゃん (去勢手術)
Photo_6
チョビちゃん (去勢手術)

2017年4月10日 (月)

オススメ予防パターン

春は寄生虫予防(フィラリアとノミ・マダニ)の開始時期です。
予防する寄生虫によって注射や飲み薬、付け薬などの種類があります。
それぞれに細かい特徴がありますので、
ご説明させていただいた上で選んでいただいておりますが、
病院として、どのようなスケジュールが
間違いがなくきちんと予防できてオススメかを
聞いていただけることも多いため、
わんちゃん2種類、ねこちゃん1種類の
オススメスケジュールパターンを作ってみました。
もちろん、その子その子の状態や予防をしたい寄生虫によっては
このパターンが必ずしもオススメでない場合もありますが、
比較的忘れてしまうことも少なく、
広範囲の寄生虫を、地域の気候に合わせて予防ができるかと思います。

↓クリックで拡大します↓

E4ba88e998b2e38391e382bfe383bce38_3

2017年4月 8日 (土)

狂犬病とフィラリア予防の季節

狂犬病とフィラリアの予防の季節になりました。
当院も混み合う事が多くなっています。
特に、ゴールデンウィーク前後や土曜日は
例年混み合う事が多くなっていますので、
なるべく4月の早めの平日に
余裕を持ってご来院いただけると
スムーズに診察できることが多いかと思います。
ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒、ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
**********************
腎臓からくる脱水のケアのために、
点滴に通ってくれているミャーちゃんです。
病院ではいつも大人しいミャーちゃんですが、
病院に着くまでには途中休憩して、
リラックスしながら来るのがミャーちゃんのルーティーンです。
Imgp9064

2017年4月 4日 (火)

ワクチン📷

ワクチン接種に来てくれた
動物さん達のカワイイ
お写真です
みんな頑張りました
Photo
ノアちゃん
Photo_2
クロちゃん
Photo_3
ちまちゃん
Photo_4
ねねちゃん
Photo_5
レンちゃん
Photo_7
虎鉄ちゃん
Photo_8
小鉄ちゃん
Photo_9
カリーちゃん
Photo_10
ロンちゃん
Photo_11
ジャックちゃん
Photo_12
ジロちゃん
Photo_13
ティニーちゃん
Photo_14
ペチャちゃん
Photo_15
ミントちゃん
2
ヤマトちゃん
Photo_16
ルークちゃん
Photo_17
ちぃちゃん
Photo_18
チャコちゃん
Photo_19
ふくちゃん
Photo_20
まりあちゃん
Photo_21
モカちゃん
Photo_22
ヤマトちゃん
Photo_23
ロックちゃん
Photo_24
奏音ちゃん
Photo_25
枇杷実ちゃん、梨々ちゃん
Photo_26
くうちゃん
Photo_27
はるちゃん
Photo_28
りゅうちゃん
Photo_29
しろちゃん
Photo_30
タッチちゃん
Photo_31
ぽんずちゃん
Photo_32
るなちゃん

2017年4月 3日 (月)

獣医師休診のお知らせ

院長は
4月11日(火)の午前の診察を
憂子獣医師は4月5日(水)の午前と4月8日(土)の午前の診察を
お休みさせていただきます。

予防のシーズンにさしかかり、混雑が予想されます。
お待ちいただく時間が長くなる事が予想されますので、
時間に余裕をお持ちになってご来院いただくか、
急な症状でない場合は、別日にご来院いただけますよう
お願い致します。

2017年4月 2日 (日)

なりきり動物看護師さん

5月20日と21日に希望の丘公園で、
クラバコという、フードとクラフトと
ワークショップのイベントが行われます。
今回は第2回ですが、第1回も大変好評で、
たくさんの人でにぎわいました。
当院も、「なりきり動物看護師さん」というワークショップで、
21日に参加することになりました。
お子様に動物看護師さんの大事なお仕事を体験してもらう予定です。
予約制にして行う予定ですので、
ご希望の方は、当日にお早めにテントまでお越し下さい。
14462951_1843419212611006_336448169

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »