« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月30日 (金)

ワクチン後のお写真

ワクチン接種を頑張った、可愛いわんちゃん、猫ちゃんのお写真です

みんな、お利口さんでした
Photo
メダカちゃん
Photo_2
もかちゃん
2
モモちゃん
Photo_3
スカイちゃん
Photo_4
モモちゃん
Photo_5
たけちゃん
Photo_6
福ちゃん
Photo_7
チャオちゃん
2_2
チロちゃん
Photo_8
テオドールちゃん
Photo_9
はっぴぃ〜ちゃん
Photo_10
はなちゃん
Moga
Mogaちゃん
2_3
りんちゃん
Photo_11
あんとちゃん
Photo_12
アイちゃん
Photo_13
エマちゃん
Photo_14
ショコラちゃん
Photo_15
ショパンちゃん、ウルルちゃん
Photo_16
シンバちゃん
Photo_17
ロディちゃん

2017年6月29日 (木)

ワクチン後のお写真

ワクチン接種に来てくれた、可愛い動物さん達のお写真です

みんな、頑張りました!
Photo_11
チロちゃん
Photo_13
連ちゃん
Photo_14
陽菜ちゃん
Photo_15
蓮ちゃん
2
ラッキーちゃん
Photo_17
ラッキーちゃん
Photo_18
ラブリちゃん
Photo_19
ろくちゃん
Photo_20
花ちゃん
Photo_21
空ちゃん
Photo_22
虎鉄ちゃん
Photo_23
春原ちゃん
Photo_24
小次郎ちゃん
Photo_25
茶茶丸ちゃん
Photo_26
ひなちゃん
Photo_27
プーちゃん
Photo_28
まろちゃん
Photo_29
マロンちゃん
Photo_30
めいちゃん

手術後の写真

手術を頑張った子達です
みんな元気に退院出来ました。
Photo
ししゃもちゃん (去勢)
Photo_2
セブンちゃん (去勢)
Photo_3
ナツメグちゃん (去勢)
Photo_4
ベリーちゃん (避妊)
Photo_5
マコちゃん (避妊)
Photo_6
ミーコちゃん (去勢)
Photo_7
みいすけちゃん (去勢)
Photo_8
ミケちゃん (避妊)
Photo_10
虎鉄ちゃん (去勢)
Photo_31
チコちゃん (避妊)

2017年6月28日 (水)

無料アレルギー検査

わんちゃんのハウスダストアレルギー
(ハウスダストに含まれるダニに対するアレルギー)
の検査を、10月末まで無料で行っております。
皮膚の診察や経過の問診、採血が必要なため、
診察をさせていただいて、採血が可能なわんちゃんに限りますが、
ハウスダストアレルギーの場合には、
減感作療法が有効な場合があります。
特に、春〜秋にかけての暖かい時期に症状が悪化しやすいわんちゃんは
一度ご相談いただければと思います。
Dsc02141

2017年6月26日 (月)

獣医師休診のお知らせ

以下の日程で、院長(潤)の休診があります。

7月1日(土) 終日
予防の時期が続いており、混雑でお待たせする時間が長くなることが
予想されます。
急な症状でない場合などは他の日にご来院いただくか、
時間に余裕を持ってご来院していただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

2017年6月24日 (土)

獣医師お休みのお知らせ

6月26日(月)の午前9時から11時ごろまで、

憂子獣医師は不在となります。
混雑する可能性がありますので、時間に余裕を持ってお越し
いただければと思います。
ご不便をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。

2017年6月 7日 (水)

当院からのお願い

まだまだフィラリアの予防の駆け込みの方もいますが、
(七尾は6月10日くらいまでには遅くとも開始した方がいいです)
狂犬病予防接種期間も終わり、
わんちゃんの外来は落ち着いてきています。
そのせいもあってか、
猫ちゃんの外来診療の比率が多くなってきています。
2015年から当院はキャットフレンドリークリニックに認定してもらっていますが
未だに、北陸では当院だけのようです。
もちろん、キャットフレンドリークリニックに認定していなくても
猫ちゃんの診療がとても上手な先生は病院はたくさんありますが、
自分の病院の、猫を診察する状況を見直すよいきっかけになると思いますので
地方では特に広まってくれるとうれしい活動の一つです。
しかし、キャットフレンドリークリニックとは言っても、
なかなかうまくいかないこともありまして、
「先生の診察だといい子にしてくれててうれしい」
と言っていただけることもあれば
「前の先生のときはこんなに嫌がらなかったのに!」
というお叱りを受けることもあり、まだまだ勉強が必要です。
そんな中、ひとつ注意していただきたいことがあります。
たまに、診察中や処置中に、
「かわいそう、いたそう、いやーっ」と
悲鳴をあげてしまう飼い主の方がいらっしゃいます。
いつも一緒にいる飼い主さんの動揺は、敏感な動物には繊細に伝わってしまいます。
特に急な声色の変化には驚いてしまいます。
ねこちゃんはもちろん、わんちゃんや齧歯類、ウサギさんなども一緒です。
という私も、娘を歯医者さんに連れて行ったときに、
ついつい処置中に「ごめんね、ごめんね」「痛い?大丈夫?」などと言ってしまい
歯医者さんや歯科衛生士さんに注意されてしまったこともあります。
気持ちではわかっていてもつい言ってしまうんですよね。
でも、それが処置や診察する人からすると時としてスムーズな診療の妨げになってしまうんです・・。
私も気を付けます・・・。
Dsc01339

ワクチン!

ワクチン接種を頑張った
子達のカワイイお写真です
みんな、お利口さんでした

Photo

ターボウちゃん
Photo_2
ミルキーちゃん
Photo_3
シナモンちゃん
Photo_4
ラグちゃん
Photo_5
マロンちゃん
Photo_6
銀河ちゃん
Photo_7
リリーちゃん
Photo_8
くうちゃん
Photo_9
ヌープちゃん
Photo_10
こはくちゃん
Photo_11
ショコラちゃん
2
マロンちゃん
Photo_12
モモちゃん
Photo_13
らいるちゃん
Photo_14
ゆずちゃん
Photo_15
まめ太ちゃん
Photo_16
トワちゃん
Photo_17
ゴンちゃん

2017年6月 6日 (火)

ワクチン📷

ワクチン接種に来てくれた
わんちゃん・ねこちゃんの
カワイイお写真です
みんな頑張りました

Photo_8

らぶちゃん
Photo_9
Photo_10
シナモンちゃん、くうちゃん
Photo_11
コータちゃん
Photo_12
ココちゃん
Photo_13
小次郎ちゃん
Photo_14
アキちゃん
Photo_15
陽菜ちゃん
Photo_16
カールちゃん
Photo_17
レオちゃん
Photo_18
海ちゃん
Photo_19
チャリーちゃん
Photo_20
ミーちゃん
Photo_21
クーちゃん
Photo_22
テンちゃん
Photo_23
キューちゃん
Photo_24
リジィちゃん、ラディちゃん

手術後のお写真

手術を頑張った子達の
お写真です
みんな元気に退院出来ました

Photo

はなちゃん (避妊手術)
Photo_2
リムちゃん (避妊手術、乳歯抜歯)
Photo_3
お坊ちゃまちゃん (去勢手術)
Photo_4
雪丸ちゃん (片側陰睾)
Photo_5
ニコラちゃん (去勢手術)
Photo_6
キキちゃん (避妊手術)

2017年6月 2日 (金)

ワクチン後のお写真!

ワクチン接種を頑張った

わんちゃん・ねこちゃんの
可愛いお写真です
みんなステキな表情です
Photo_18
ジャンティちゃん
Photo_19
カリーちゃん
Photo_20
ロンちゃん
Photo_21
チャーリーちゃん
Photo_22
チロルちゃん
Photo_23
ナナちゃん
Photo_24
ミニーちゃん
Photo_25
慶次ちゃん
Gu_2
GUちゃん
Photo_26
エースちゃん
Photo_27
くろんちゃん
Photo_28
雪ちゃん
Photo_29
ナツちゃん
Photo_30
みるくちゃん、ココアちゃん
Photo_31
モコちゃん
Photo_32
リンちゃん
Photo_33
レオンちゃん
Photo_34
虎之介ちゃん

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »